Apr
24
designsystems.tokyo Episode II: freee x 弁護士ドットコム
デザインシステムの勉強会です。今回は、実物のデザインシステムをベースに議論を行います。
Organizing : 株式会社シークレットラボ
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
勉強会について
「デザインシステム」についての勉強会です。各社におけるデザインシステムの定義やスコープ、導入方法は千差万別ですが、それら各社の知見や学びを業界資産として可能な範囲で共有することで、個々人のスキル向上と、日本発のサービスやプロダクトのレベルアップを目的とした勉強会です。
https://designsystems.tokyo/
イベントテーマ
Episode II: freee x 弁護士ドットコム
実際のデザインシステムってどうなの?(仮)
今回の勉強会は、実際のデザインシステムを参照しながら具体的につっこんだ形で議論を行います。
また、今回は完全な招待制で開催します。現時点で参加の対象となっている方にはご連絡済みです。自社が勉強会参加企業の方で連絡がない方は、ご面倒ですが、窓口となっているであろう方にご確認ください。
イベントへの興味に興味がある方、参加企業として勉強会への参加に興味のある方は、事務局までご相談ください。
参加条件
前回の勉強会をふまえ、より深い議論のために以下の条件を設けました。 以下の条件に当てはまる方は、ご記入頂いても参加できません。
- 勉強会参加企業からの紹介、招待がない方。
- 所属先(企業名、部署名)を参加者に公開できない方。
- 自社における「デザインシステム」の現状、課題、取り組み方法などについて発言できない方。
- 議論や討議に積極的に参加する気のない方、発言する気のない方、またはそう受けれた方。
- 以前の勉強会等に連絡なく欠席された方、およびその企業に所属の方。
- 上記を含めて、各勉強会の主事(運営事務局、各Episodeの登壇企業)が不適切と判断した方。
以上の条件に当てはまると判断された方、および会場の人数制限などから、参加表明頂いても必ずしも参加が確約されるものではありません。
参加が確定した方には、事務局からご連絡いたします。
事務局への問い合わせ
ご質問、問い合わせは以下のフォームをご利用ください。また勉強会参加企業の方は、御社の代表者経由で主催者に担当受付に直接ご連絡頂いても構いません。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.