新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

31

ds.t #Config2022 Speaker's Redux

5/11に開催されたFigmaのイベント #Config2022 CFP応募者による報告会です。

Organizing : designsystems.tokyo

Registration info

ds.t 参加企業枠

Free

FCFS
9/50

オンライン一般参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
14/16

オンライン一般参加枠、追加枠

Free

FCFS
5/24

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

更新情報

05/30 - 参加枠が十分あるので、募集をギリギリまで行うことにしました。現時点で参加表明の方は全員参加可能です。 05/30 - タイムスケジュールを追加しました。

イベントテーマ

Config2022 Speaker's Redux

Config2022 CFP応募者による傾向と対策講座

5月10日から24時間、Figmaのグローバルデザインカンファレンス Config2022が開催されました。

今年の Config2022には日本からも複数のセッション登壇者の発表があり、リアルな東京会場となったConfig Watch Party会場では、登壇者のセッション後に世界最速😲登壇者インタビューも行われ盛大に盛り上がりました。

designsystems.tokyo 参加企業のメンバーの何人かもCFP(Call for Papers) に応募し、無事に何名かの方が登壇を果たすことができました👏👏👏

そこで今回のイベントでは、日本から Config2022 の CFP に応募したメンバーを迎えて、応募して感じたこと、アイデア採用および登壇までのプロセス、応募するときに悩んだことチームで議論したこと、アイデアが採用された方も残念ながら採用されなかった方からもご自身の応募内容を振り返ってもらいながら、来年以降のConfigに向け、次回応募してみたい方へのアドバイスも含めて「Config CFP対策講座」的な登壇報告会をしたいと思います。
(秋のFigmaデザインイベント、Schema CFP対策にもなるかもしれません!?)

※「自分もCFP応募したので登壇するよ!」という方はご連絡ください。
※ 今回の勉強会は、デザインシステムやFigmaの使い方・講習会ではありません。ご注意ください。
※ 発表者の負担を考慮して、基本「発表資料なし」形式ですが、応募資料や写真などの共有はあるかもしれません。

タイムスケジュール

時間 内容
19:00 スタート
19:00 - 19:10 イントロダクション
19:10 - 19:25 Asami Kiharaさん
19:25 - 19:40 Ryo Fukushimaさん
19:40 - 19:55 みーたさん
19:55 - 20:10 Keisuke Watanukiさん
20:10 - 20:25 sota mikamiさん
20:25 - 20:40 Hiroki Taniさん
20:40 - 21:00前後 参加者による座談会、ディスカッション
最後に5分程度 告知タイム
21:30 完全終了
  • 上記タイムスケジュールは目安です。
  • 発表の順番は、変更される場合があります、ご了承ください。

参加方法

オンライン(Zoom)で開催します。  前日までに参加者に connpass に登録のメールアドレスに参加方法と参加URLをお送りします。

参加条件

今回のイベントは一般参加枠を設けますが、勉強会参加企業の参加枠を優先します。また、以前の勉強会主催イベント同様に以下の参加条件を設けています。

以下の条件に当てはまる方は、ご記入頂いても参加できません。

  • 勉強会参加企業からの紹介/連絡がなく「参加企業枠」に申し込まれた方。
  • 以前の勉強会に連絡なく欠席された方、およびその企業に所属の方。
  • 上記を含めて、各勉強会の主事(運営事務局+登壇者)が不適切と判断した方。

その他注意事項

  • 当日のセッションは録画する場合はありますが、一般公開しません。
  • オンラインでの開催ですが、designsystems.tokyo としての行動規約が適用されます。オンラインでの参加でも参加者全員にとって有意義な時間を過ごすことにご理解とご協力をお願いいたします。参加される際は厳守お願いいたします。
  • 本勉強会は、ガチな勉強会です。知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加は、一般公開イベントでもお断りしています。参加目的が不適切だと判断された場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
  • イベント中、参加者による積極的な発言は歓迎していますが、行動規約にそぐわない行為が発覚した際には、その場で運営側で参加者をブロックいたします。
  • 昨今の状況も踏まえ、直前に登壇者の変更やイベント自体を中止する場合もあります。

勉強会について

designsystesms.tokyo は、事業会社でデザインシステムの開発や運用を実践している実務者のためのコミュニティです。各社におけるデザインシステムの定義やスコープ、導入方法は千差万別ですが、それら各社の知見や学びを業界資産として可能な範囲で共有することで、個々人のスキル向上と、日本発のサービスやプロダクトのレベルアップを目的とした勉強会です。

https://designsystems.tokyo030

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

nobsato

nobsato published ds.t #Config2022 Speaker's Redux.

05/22/2022 22:14

5/31 (火) に久々のイベント、ds.t #Config2022 Speaker's Redux を開催します。

Group

designsystems.tokyo

デザインシステムについての勉強会を不定期に行います。

Number of events 8

Members 500

Ended

2022/05/31(Tue)

19:00
21:00

Registration Period
2022/05/22(Sun) 22:14 〜
2022/05/31(Tue) 12:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(28)

n_m_ta

n_m_ta

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

Shigenori Yamasaki

Shigenori Yamasaki

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

mewmo

mewmo

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

emiemihuimei

emiemihuimei

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

Yuki Suzuki

Yuki Suzuki

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

nozawabit

nozawabit

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

kii0719

kii0719

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

AYA4985

AYA4985

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

Hisako135

Hisako135

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

Keisuke Watanuki

Keisuke Watanuki

ds.t #Config2022 Speaker's Redux に参加を申し込みました!

Attendees (28)

Canceled (3)